最高の修学旅行
6年生が、10月9日(木)~10日(金)に奈良・京都方面へ修学旅行に行きました。
天候に恵まれ、快晴の中、全員が参加することができました。
1日目、バスの中では、バスガイドさんとゲームをして盛り上がり、元気に楽しく過ごしました。
奈良では、奈良公園で東大寺を見学し、全員が柱にある「鼻の穴」を通りました。その後、班別で行動し、二月堂や三月堂等を見学しました。昼食をお店でいただき、買い物をし、鹿にせんべいを食べさせる人もいました。急に近づいてくる鹿に、せんべいを全て奪われる人もいましたが、楽しく過ごしました。春日野大社で班別行動をしました。
その後京都に移動して宇治の平等院鳳凰堂を見学し、京都東山の宿に着きました。宿から清水寺に歩いて行って参拝し、写真を撮りました。その後、班別行動で、水を飲んだり参道に歩いて行ってお土産物を買ったりしました。
2日目は、少し歩いて各自で切符を買って電車に乗りました。そして、八坂神社を参拝しました。水巡りを楽しみました。
その後ジャンボタクシーで班別行動をしました。二条城、金閣寺、銀閣寺、三十三間堂、北野天満宮、平安神宮、マンガミュージアム、水族館、太秦映画村などを班で見学しました。昼食は、班で事前に考えておいてそのお店で食べる班や、現地で話し合ってお店を決めて食べる班がありました。
帰りのバスでは、ビデオを上映してもらってゆっくり過ごしました。
2日間、天候にも恵まれ、アットホームないい雰囲気で、仲良く協力して楽しく過ごすことができました。
お互いを認め合い、支え合うことができ、班別行動の時にも、意見を出し合いながら楽しく活動しました。
また、横断歩道を渡る時に手を挙げて渡って最後の人が深々と礼をし、奈良・京都に爽やかな風を吹き込んでくれました。
保護者・家族の皆様、旅行社の皆様、バスの運転手さん・乗務員さん、宿泊先の皆様、等々・・・多くの方々のおかげで、楽しい修学旅行を実施することができました。
本当にありがとうございました。