学校ブログ

令和6年度の様子

読み聞かせ

今年度もたくさんの読書ボランティアさんに読み聞かせをしていただいています。

学年に合わせて本の内容も考えてくださり、子どもたちも考えたり、笑ったりしながら物語を楽しんでいます。

新年度初めての参観日

19日は新しい学年になって初めての参観日でした。

どの学年も真剣に頑張る姿をお家の人に見ていただきました。

1年生にとっては、小学生になって初めての参観日。

たくさんのお家の人たちにドキドキソワソワしたと思いますが、一生懸命授業に取り組んでいました。

参観授業をはじめ、総会や懇談会などにも多くの方に出席していただきました。ありがとうございました。

 

ヒキガエル発見!

学校の植え込みに、珍しい大きなヒキガエルがいるのが見つかりました。

毒をもっているので触らないよう気をつけつつ、みんなで観察をしました。

ダンゴムシなどのエサを見つけて入れてくれた子たちもいました。

春になると、いろんな生き物が姿を見せてくれますね。貴重な出会いでした。

 

1年生学校探検(2年生引率)

今日は、2年生が学校探検を企画し、1年生が早く学校に慣れるようにしてくれました。

それぞれの場所で、クイズとじゃんけん大会をし、学校を巡りました。明るい笑顔とともに、楽しそうな声が響きわたりました。

 

桜と共に過ごす

業間や学級活動等の時間に、校庭の桜の木の周りで、元気に遊んでいます。

この時季にしか味わえない贅沢なこの空間で、思いきり春を満喫してほしいと思います。

令和6年度 着任式・入学式・始業式

 まるでこの日を待ってくれていたかのような満開の桜のもと、着任式・入学式・始業式を行うことができました。

 新入生23名、転任教職員6名を新たに迎え入れ、全校児童185名、教職員22名でスタートしました。

本年度から併設型小中一貫校「一宮南学園」として再スタートし、9年間の系統的な学びを提供していきます。

 一宮南学園をより安心できる、楽しく充実した学びの場にしていきます。

 地域の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

  

   

離任式

運動場の桜も綺麗に咲き、新年度の始まりを感じる季節になりました。

4月5日、今までお世話になった3名の先生方とお別れをする離任式を行いました。 

先生方から最後のお話と挨拶をしていただき、児童代表の子たちが感謝のお手紙と花束を渡しました。

お別れは寂しいですが、月曜日から始まる新学期を、新しく着任される先生方や新入生のみんなといっしょに頑張っていきます。