ブログ

学校からのお知らせ

RSS2.0
12/17 17:30
今日の出来事
宍粟総合病院から講師として2名の看護師の方にお越しいただき、1年生と4年生で「命の授業」を実施していただきました。 人間の命の誕生という人の原点について、映像や人形などを用いながら、わかりやすく教えていただきました。   1年生は、「赤ちゃんがどんなふうに大きくなっていくかということを知れてとても楽しかった」という感想をもっていました。 一人一人生まれたての赤ちゃんの人形(3000g)を抱き、その重さや小ささを思い思いに味わっていました。   4年生は、これから大きく体が成長する時期に入ります。 助産師さんから「新しい命を育てるための準備が始まります。」と教わりました。 そして、赤ちゃんがどのように育ち、産まれてくるのかを知りました。 今、自分が生きていること、支えてくれる友だちの存在など、生まれてきたことのありがたさを感じながら過ごしました。   子どもたちは、しっかり話を聞いて、積極的に質問もすることができました。      
12/09 18:20
6年生
12月6日(金)の午後、6年生が一宮南中学校の体験学習に行きました。 いよいよ中学校入学まで3ヶ月余りとなり、中学校生活にスムーズに適応することができるように、中学校体験を3回計画しています。今回がその1回目です。 5時間目の理科と6時間目の社会の授業を体験しました。理科の実験の楽しさ、歴史上の人物や建物を知ることができ、興味をもちました。 小学校でも6年生は、理科、外国語、音楽、図工、家庭科、書写は教科担任制ですが、中学校は完全な教科担任制であり、授業時間も5分長くなります。さらに、定期テストや実力テストが学期に2~3回実施されます。 その後、清掃や黙想の様子を見学しました。仕事を分担し、目標や責任をもって協力して取り組んでいく姿に、中学生のたくましさを感じました。 今後は、1月に中学校体験と入学説明会、3月に中学校体験を予定しています。      
12/06 16:30
3年生
12月6日(金)に、3年生が味噌づくりを体験させていただきました。 4日に初めて生の大豆を見て、その固さや小ささなどを触れて確かめました。 その後、よく洗って水に浸し、丸一日置いておくと、水を吸って大きく膨らんでいました。 この浸水した大豆を、「大地と手の恵みプロジェクト」の皆さんが、5日に時間をかけて煮込んでくださり、下準備をしていただきました。 そして6日。授業の始めに、発酵食品についてわかりやすくクイズ形式で説明をしてくださいました。麹をつかった発酵食品とそれ以外の発酵食品を分類し、今日つくる味噌の話につないでくださいました。 次に作業に入り、今日は大豆を大きな樽につけこむ作業をしました。 まずは、大豆をよく潰してなめらかにしていきました。 別のところで麹をばらばらに細かくし、そこに塩を混ぜました。(麹は通常の2倍、大豆と同量入っているそうです。贅沢なお味噌です。) それを大豆とを合わせて混ぜて、ボール状の団子をつくりました。 つくった団子を勢いよく樽に投げ入れ、できるだけ空気が入らないようにしました。 さらに山崎の酒造メーカーの酒粕で覆ってふたをし、最後に塩の入った袋でおおいました。...
12月5日(木)に、4年生が1年前に作った味噌が入った樽を開けました。 ふたを開けると、塩が入った袋が入っていて、さらに、贅沢にも山崎の酒蔵の酒粕できっちり封をしてありました。 酒粕部分を取り除くと、何とも言えない良い香りがしてきました。 各自で、割り箸のような棒の端に少し味噌をすくって味見をさせてもらうと、「おいしい!」「ごはんがほしいです!」という声があちこちで聞こえました。 見学に来た3年生も味見をさせてもらって、明日からの味噌づくりへの意欲を高めました。  その後、各自が持ってきた容器に1㎏を量って入れました。家族に最高のお土産ができました。 さらに、味噌汁をいただいて、「すごくおいしい!」と喜んでいました。 この味噌を使って各家庭で料理を楽しんでいただき、発酵食品「味噌」について考える機会となれば幸いです。 お世話になった「大地と手の恵みプロジェクト」の皆さん、本当にありがとうございました。 1年前に仕込んでいる様子 ↓ 1年経って・・・      
12/04 16:30
今日の出来事
12月4日(水)の午前中に、小中合同リズムジャンプ講習会を開催しました。 講師として岡山から津田先生にお越しいただき、リズムジャンプの方法を順序だてて丁寧に指導してくださいました。 小学校の3,4年生と9年生、1,2年生と8年生、5,6年生と7年生が時間をずらして一緒に活動しました。 小中学生の交流になるように、手と手でタッチをしたり、小中のペアでの運動もしました。 難しいダンスに挑戦していき、リズムが速くなる中でも、一生懸命頑張って笑顔でタッチをしていました。 昨年度も経験していただけあって、「小学生がしっかり運動していましたね。」と褒めていただきました。  津田先生大変お世話になり、ありがとうございました。